2018年 北奥羽ナニャドヤラ大会 流し踊り編
こんぬづわ。
今朝の大雨と地震にはちょっとビビったケイティです。
さて。
8月18日(土)に洋野町大野地区で行われた「北奥羽ナニャドヤラ大会」の写真を載せたいと思います。
この北奥羽ナニャドヤラ大会は、今年で29回目の開催。
二戸市のナニャドヤラ団体も3つ出場しました~
まんず今日は、流し踊りの写真を一挙大公開しちゃいます。
ちょっとボリューミーだけど、よかったら最後まで見てね

二戸市ナニャトヤラ保存会。

トップドラマーの戸舘さんは、とてもパワフルに太鼓を叩くスタイル。
多分ナニャドヤラ界でも印象の強い人なんじゃないかなと思います

踊り手さんたち。
真ん中で緑の着物を着ているT君は、たぶん今中学生。
このT君、小学校の時に体験学習で洋野に来てくれたことがあってさ。
その時はちっちゃくてめんこかったんだけど、すっかり大人になってました

そして、青森県田子町ナニャドヤラ保存会の皆さん。
何を隠そうケイティがこの田子の保存会に入っているのと、二戸市民で他に2名も入っていまして。
二戸の要素あり…ということで、紹介したいと思います。

五臓六腑に響き渡るような太鼓の音。
めっちゃかっこいいのです。

田子町ナニャドヤラ保存会の踊り手たちの動きのシンクロ率の高さを見てほしい

清々しいくらいに揃っています。

普段の練習のたまもの
あと、先輩ダンサーのお姉さんたちが教え方が上手…というのもある。

ちなみに、真ん中に写っているメンズトップダンサーのHRKさんは、沿道のお客さんからめっちゃ拍手と歓声が送られるくらい、ナニャドヤラ界のトップアイドルなのであります。
ケイティ、去年の北奥羽ナニャドヤラ大会も田子で出たんだけど、その時は確か前から6番目くらいだったかな…。
今年はHRKさんの真後ろ(前から2番目)だったので、とても光栄でした。

ポジションが列の後方であっても、シンクロ率の高さは変わらない

田子町ナニャドヤラ保存会の幅野会長。
御年90歳!
すごい!!
ケイティも、としょってもずっとナニャドっていたいな…。

ケイティにとってはとても懐かしい洋野町大野地区を、楽しみながら踊りました。

流し踊りが終わると、集合写真タイムがあります。

そして、金田一ナニャトヤラ保存会!

女性のドラマーさんが3人もいてカッコいい

金田一にはナニャ友がたくさんいるので、集合写真を撮り終えた後ケイティは急いで沿道に戻り、声援を送りつつスマートフォンで動画撮影しました。

金田一のトップダンサーさんたち。

ピンクの着物がめんこいよね
それでは、金田一ナニャトヤラ保存会の流し踊りの動画をご覧下さい。
どうだい…?
迫力溢れる太鼓がかっこいいだろう…?

流し踊りの大トリを飾るのは…。
去年の北奥羽ナニャドヤラ大会の最優秀賞チーム、海上(かいしょう)なにゃとやら会です!!

踊りが揃っててしなやかでとても綺麗なのと、髪飾りもみんなお揃いのをつけてるんですよ。
そういう細かいところも手を抜かないのが素晴らしい

ナニャドヤラは、二戸の宝だと思います。
ケイティ的、重要無形文化財
それでは、海上なにゃとやら会の流し踊りの動画をご覧下さい。
どうだい…?
水色の涼やかな着物を着た踊り手さん達の踊りが、華やかで優美だろう…?
明日は「舞台審査編」の写真をUPしたいと思います。
お楽しみに~
今朝の大雨と地震にはちょっとビビったケイティです。
さて。
8月18日(土)に洋野町大野地区で行われた「北奥羽ナニャドヤラ大会」の写真を載せたいと思います。
この北奥羽ナニャドヤラ大会は、今年で29回目の開催。
二戸市のナニャドヤラ団体も3つ出場しました~

まんず今日は、流し踊りの写真を一挙大公開しちゃいます。
ちょっとボリューミーだけど、よかったら最後まで見てね


二戸市ナニャトヤラ保存会。

トップドラマーの戸舘さんは、とてもパワフルに太鼓を叩くスタイル。
多分ナニャドヤラ界でも印象の強い人なんじゃないかなと思います


踊り手さんたち。
真ん中で緑の着物を着ているT君は、たぶん今中学生。
このT君、小学校の時に体験学習で洋野に来てくれたことがあってさ。
その時はちっちゃくてめんこかったんだけど、すっかり大人になってました


そして、青森県田子町ナニャドヤラ保存会の皆さん。
何を隠そうケイティがこの田子の保存会に入っているのと、二戸市民で他に2名も入っていまして。
二戸の要素あり…ということで、紹介したいと思います。

五臓六腑に響き渡るような太鼓の音。
めっちゃかっこいいのです。

田子町ナニャドヤラ保存会の踊り手たちの動きのシンクロ率の高さを見てほしい


清々しいくらいに揃っています。

普段の練習のたまもの

あと、先輩ダンサーのお姉さんたちが教え方が上手…というのもある。

ちなみに、真ん中に写っているメンズトップダンサーのHRKさんは、沿道のお客さんからめっちゃ拍手と歓声が送られるくらい、ナニャドヤラ界のトップアイドルなのであります。
ケイティ、去年の北奥羽ナニャドヤラ大会も田子で出たんだけど、その時は確か前から6番目くらいだったかな…。
今年はHRKさんの真後ろ(前から2番目)だったので、とても光栄でした。

ポジションが列の後方であっても、シンクロ率の高さは変わらない


田子町ナニャドヤラ保存会の幅野会長。
御年90歳!
すごい!!
ケイティも、としょってもずっとナニャドっていたいな…。

ケイティにとってはとても懐かしい洋野町大野地区を、楽しみながら踊りました。

流し踊りが終わると、集合写真タイムがあります。

そして、金田一ナニャトヤラ保存会!

女性のドラマーさんが3人もいてカッコいい


金田一にはナニャ友がたくさんいるので、集合写真を撮り終えた後ケイティは急いで沿道に戻り、声援を送りつつスマートフォンで動画撮影しました。

金田一のトップダンサーさんたち。

ピンクの着物がめんこいよね

それでは、金田一ナニャトヤラ保存会の流し踊りの動画をご覧下さい。
どうだい…?
迫力溢れる太鼓がかっこいいだろう…?


流し踊りの大トリを飾るのは…。
去年の北奥羽ナニャドヤラ大会の最優秀賞チーム、海上(かいしょう)なにゃとやら会です!!

踊りが揃っててしなやかでとても綺麗なのと、髪飾りもみんなお揃いのをつけてるんですよ。
そういう細かいところも手を抜かないのが素晴らしい


ナニャドヤラは、二戸の宝だと思います。
ケイティ的、重要無形文化財

それでは、海上なにゃとやら会の流し踊りの動画をご覧下さい。
どうだい…?
水色の涼やかな着物を着た踊り手さん達の踊りが、華やかで優美だろう…?

明日は「舞台審査編」の写真をUPしたいと思います。
お楽しみに~

- 関連記事
-
-
2018年 田子大盆踊り大会に行ってきました 2018/09/13
-
2018年 北奥羽ナニャドヤラ大会 舞台審査編 2018/08/26
-
2018年 北奥羽ナニャドヤラ大会 流し踊り編 2018/08/25
-
8/10の「1000人でナニャトヤラ輪踊り」イベントが無事に終了しました! 2018/08/23
-
NNTYのナニャトヤラ練習会 その2 2018/08/06
-